News

シチズン、HAKUTO-Rコーポレートパートナー契約を締結

2019年8月22日

シチズン独自の素材「スーパーチタニウム」を月着陸船と月探査車に活用

シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市、社長:佐藤 敏彦、以下「シチズン」)と株式会社ispace(所在地:東京都港区、ファウンダー&CEO:袴田 武史、以下「ispace」)は、世界初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のコーポレートパートナー契約を締結いたしました。シチズンは、「HAKUTO-R」で使用されるランダー(月着陸船)とローバー(月面探査ローバー)の開発において、腕時計のためにシチズンが独自に開発した素材「スーパーチタニウム™」を提供することで、月面探査ミッションに貢献してまいります。

史上初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のランダーとローバー(イメージ)

「スーパーチタニウム™」は、軽く、美しく、キズがつきにくく、さびにくいという特徴を持つ腕時計のためのシチズン独自の素材です。1970年にシチズンが世界初のチタニウムケースの腕時計を発売して以来、約半世紀もの間培ってきた、チタニウムを精密に加工する技術と、素材の表面に非常に薄く、硬く、耐摩耗性に優れた膜を形成する表面硬化技術「デュラテクト」により、「スーパーチタニウム™」はチタニウム本来の特性である軽さはそのままに、純チタニウムの6倍以上の表面硬度を実現しています。

「HAKUTO-R」では軽量化と強度の観点から、ランダーとローバーにチタニウム製の部品を各所に採用する予定で、シチズンの「スーパーチタニウム™」を採用することで、ランダーとローバーの信頼性と耐環境性の向上を目指します。今後の検証によって、実際に使用する部位、膜厚やコーティング作業などの検討を行い、「スーパーチタニウム™」の実装に向けて両社のエンジニアが開発を進めていくことで、他分野の製造技術を活用した新たな宇宙開発に挑んでまいります。

■ 株式会社ispace ファウンダー&CEO 袴田武史のコメント

「宇宙で使われている技術は、昔から変わらず使われ続けている技術が意外と多いのです。地上で生み出された技術が、一見宇宙と関係なさそうに見えても、宇宙開発に大きなイノベーションを起こす可能性は高いと考えています。チタン製腕時計の表面処理技術という特殊な技術が、実は宇宙における課題解決につながります。私たちは積極的に地上の技術を活用し、パートナー企業様と一緒に宇宙開発の新たな形に挑戦していきます。」

■ 会社概要

シチズン時計株式会社(https://citizen.jp/

シチズン時計は、部品から完成時計まで自社一貫製造するマニュファクチュールであり、世界約140の国と地域でビジネスを展開するグローバルカンパニーです。1918年の創業以来、“Better Starts Now”「どんな時であろうと『今』をスタートだと考えて行動する限り、私たちは絶えず何かをより良くしていけるのだ」という信念のもと、世界に先駆けて開発した光発電技術「エコ・ドライブ」や、最先端の衛星電波時計など、常に時計の可能性を考え、開発を重ねてきました。これからも時計の未来を切りひらいていきます。

株式会社ispace (http://ispace-inc.com/jpn

「Expand our planet. Expand our future. ~人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界へ~」をビジョンに掲げ、月面資源開発に取り組んでいる宇宙スタートアップ企業。2018年2月までにシリーズA国内過去最高額となる103.5億円の資金調達を実施。日本初民間開発の月着陸船による「月面着陸」と「月面探査」の2つのミッションを行うプログラム「HAKUTO-R」を発表。アメリカSpaceX社のFalcon 9ロケットで2021年と2023年に打ち上げ予定。日本、ルクセンブルク、アメリカの3拠点で活動。

 

※1 スーパーチタニウム™:シチズン独自の技術により、純チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施しステンレスの5倍以上の硬さを実現。キズに強く、軽く、肌にも優しいので、快適な着け心地で使用できます。

※2 デュラテクト:デュラテクトはシチズン独自の硬化技術。ステンレスやチタニウムなどの金属表面硬度を高め、優れた耐摩耗性により、すりキズや小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長時間保つ技術の総称です。

  • スーパーチタニウム、デュラテクトはシチズン時計株式会社の登録商標または商標です。
PDF
一覧に戻る