About Us

地球と月がひとつのエコシステムになる世界 地球と月がひとつのエコシステムになる世界

地球と月が
ひとつのエコシステムに
なる世界

地球でのより豊かで持続的な生活は、人工衛星を中心とした宇宙インフラストラクチャー無しでは成り立たなくなってきています。通信、農業、交通、金融、環境維持など様々な産業が宇宙インフラに依存しています。今後、IoTや自動運転などが発展するとともに、さらに宇宙インフラの重要性が高まります。

では、宇宙インフラを、持続的かつ効率的に構築していくにはどうしたらよいのでしょうか?

キーとなるのが、宇宙資源の活用です。

私たちispaceは、月に着目しています。月に眠る貴重な水資源を活用して宇宙インフラを構築し、人類の生活圏を宇宙に広げていく。そして、地球も月もひとつのシステムとなり、宇宙インフラを軸とした経済が地球で住む人々の生活を支え、持続性ある世界を実現する。これが私たちの究極の目標です。ispaceが最初に取り組む月での水資源の探査は、その目標への出発点です。

もちろんこの目標を実現には、多くの課題を解決する必要があります。

技術はもちろん重要ですが、それだけでは解決できません。

金融、法律、政策、科学、教育、環境保全など、社会システムからデザインしていく必要があります。そのためには、様々なステークホルダーが関心を持ち、参加していただき、地球レベルの協働が不可欠です。

また宇宙開発のあり方そのものも変えていかなければいけません。

今まで宇宙開発は国家事業でした。失敗が許容されにくく、それゆえ開発スピードが大きく減速する要因になっていると強く感じています。一方、私たちのようなスタートアップ企業は、より大胆にリスクを取り、よりスピード感を持って果敢なチャレンジを遂行できます。

いまや宇宙産業でも、スタートアップによるブレークスルーがいくつも生まれ、宇宙以外の多分野との融合によるイノベーションが加速しています。ispaceも積極的に様々な分野と融合し、その全体像を捉えて最適化するシステム的思考を重視して活動しています。

ispaceは、日本が誇る高品質のモノづくり、また協調的なリーダーシップで世界をリードし、人類の生活を支えていく宇宙規模の生活圏の構築に貢献していきます。地球と月がひとつのエコシステムとなり、地球での生活がより豊かで持続的に発展していく世界を、ともに創りましょう。

袴田武史

会社概要

会社名
株式会社ispace / ispace, inc.
設立
2010年9月
社員数
282名(2024年3月31日時点)
資本金
7,775,500千円(2024年3月31日時点)
経営陣
袴田武史
代表取締役CEO
野﨑順平
取締役 & CFO
氏家亮
CTO
斉木敦史
CRO
今村 健一
CPO
取締役
代表取締役
袴田武史
株式会社ispace CEO
取締役
野﨑順平
株式会社ispace CFO
社外取締役
赤浦徹
インキュベイトファンド 代表パートナー
社外取締役
川名浩一
ルブリスト株式会社 代表取締役(元日揮株式会社(現日揮ホールディングス株式会社)代表取締役社長)
社外取締役
中田華寿子
アクチュアリ株式会社 代表取締役(元ライフネット生命保険株式会社 常務取締役)
社外取締役
畑田康二郎
将来宇宙輸送システム株式会社 代表取締役社長(元経済産業省)
社外取締役
牧野隆
株式会社IHI 顧問(元株式会社IHIエアロスペース 代表取締役社長)
常勤監査役
井上優司
株式会社ispace 監査役
社外監査役
内藤亜雅沙
田辺総合法律事務所 パートナー
社外監査役
轟芳英
轟公認会計士事務所 所長(元有限責任あずさ監査法人 パートナー)
事業概要
宇宙資源を活用し、地球と月をひとつのエコシステムとする持続的な世界の構築に向けた、
・宇宙コンテンツによる企業マーケティング支援
・月面データの調査支援および販売
・月周回および月面への高頻度輸送サービス
・月周回および月面へのペイロード開発支援
・宇宙資源開発に向けたR&D

Management Team

袴田 武史

代表取締役 CEO & Founder

野﨑 順平

取締役 & CFO

氏家 亮

CTO

斉木 敦史

CRO

今村 健一

CPO

ルナ・アドバイザリー・ボード

BOARD MEMBER BOARD MEMBER

ジャン-ジャック・ドルダン

欧州宇宙機関(ESA)の第6代事務局長を務め、ESA理事会から2度の再任を受け、2003年から2015年まで同職を務めた。また、日本の宇宙開発事業団(NASDA)の評価委員会事務局長をはじめ、数々の政府機関や学術機関の役職を歴任。また、フランス大統領からレジオンドヌール勲章を授与されるなど、欧州各国政府から表彰を受けている。さらに、国際宇宙連盟の名誉副会長や国際宇宙大学の学長も務めている。

BOARD MEMBER BOARD MEMBER

小宮義則

経済産業省(旧通商産業省)に30年間勤務し、内閣府大臣官房宇宙審議官、内閣府宇宙戦略事務局長を歴任。宇宙基本計画の改定、宇宙活動法、衛星リモートセンシングデータ法の制定を指揮した。2016年、特許庁長官に就任。

BOARD MEMBER BOARD MEMBER

トム・オチネロ

オチネロ氏はスペースXの元上級幹部で、コマーシャルビジネス担当上級副社長を務めた。ロケット・宇宙船会社での約10年間、大幅な事業拡大を監督し、スペースXを商業宇宙打ち上げミッションの世界的リーダーに押し上げた。それ以前は、先端エンジニアリング企業で最高経営責任者を務め、ゴールドマン・サックス証券でセールス・トレーダーも務めた。現在は、インターラゴス・キャピタルの共同設立者兼ゼネラルパートナーを務める。

BOARD MEMBER BOARD MEMBER

アラン・スターン

スターン博士は元NASA副長官であり、冥王星とカイパーベルトを探査するNASAニュー・ホライズンズ・ミッションの主任研究員を務めた。また、民間宇宙飛行士、米国国家科学委員会の委員を務める一方、「タイム100」誌の「最も影響力のある100人」に2度選出されている。数多くの科学・技術論文や記事の執筆・編集を手がけ、複数の著書もある。現在は主に航空宇宙コンサルティング業務に従事している。

History

HAKUTO

ispaceは、日本で唯一Google Lunar XPRIZEに参加したチームHAKUTOを運営していました。
ベンチャー、大学、そしてプロボノと、様々なバックグラウンドをもった人材が集まり、それぞれの特技を生かし合って
月面探査ロボット(ローバー)を開発し、Google Lunar XPRIZEに挑戦し、世界初の民間月面探査を目指しました。

HAKUTO
HAKUTO